2021-01-01から1年間の記事一覧
ランキング参加中ロボット はじめに ”ロボカップアジアパシフィック2021あいち”で頂いた質問の続きです。 PID制御の比例・積分・微分、それぞれが何をしているのか? プログラムの動作を確認する方法は? と言う質問がありました。 出前授業でも良く受ける質…
ランキング参加中ロボット はじめに ”ロボカップアジアパシフィック2021あいち”で頂いた質問の続きです。 比例制御の効果について質問がありました。 本大会においてもON-OFF制御で安定してライントレースをしているロボットはありました。 できない事を解決…
ランキング参加中ロボット はじめに ”ロボカップアジアパシフィック2021あいち”で色々質問を頂いて、”ブログで解説します”と約束した事を順序解説して行きます。 オムニホイールを応用したレスキューラインロボットは2009年シーズンが最初だと記憶しています…
ランキング参加中ロボット はじめに 今回は機構設計について解説します。 先ずは設計計算することに興味を持って頂きたいので、計算をすると ”おいしい” とか ”得をする” と思ってもらえる事に主眼をおいて、計算の中身については解説しない事にしました。 …
ランキング参加中ロボット はじめに PCBCADや3DCADなど、色々なツールが無料で使える様になって、個人の”ものづくり”も高度になってきました。 RCJ界隈でもOP-AMPを用いた回路設計にチャレンジする方が散見される様になってきましたので、回路シミュレータ…
ランキング参加中ロボット はじめに 前回の続きで、もう一つのメジャートラブルについて解説します。 新人エンジニアに最初に必ず言うのですが 〇データシートの表紙はコマーシャル(良い事しか書かない) 〇データシートはグラフまで理解する 回路設計に従…
ランキング参加中ロボット はじめに 学生さんの設計した基板の問題点抽出を行って、問題点の解決方法(設計のセオリー)について指導する機会に恵まれています。 その中で圧倒的に多い2つの問題について解説したいと思います。 今回は大電流経路のある基板設…
ランキング参加中ロボット はじめに 界隈ではオシロスコープで波形観測できる環境が整っている様なので、静電容量を推定して、Rpを決定する方法について解説します。 これにより、より正確なRp選定ができます。その5にて”I2Cバスに繋げる配線のトータルの長…
ランキング参加中ロボット 4CH 1GS/s ¥38,200 桁間違ってんじゃね?と思う値段ですね。 そろそろ、長年連れ添ったアナログオシロスコープにデジタルストレージ基板を増設した骨董品に別れを告げて、買い替える予定だったので”額面の半分の性能でも良し”と思…
ランキング参加中ロボット 前回、遮光が簡単な事と "3DCADで設計したり基板作成している人には造作もない事" と書きましたので、その造作もないところを解説します。 LEDはそのままでは真上に配光していて、横からの視認性が良くない上にアウトオブバウンズ…
ランキング参加中ロボット 遮光は簡単です 方法は光路を塞ぐか、相手ロボットが見えない様に光路を制限するかの何れかです。 シンプルでとても簡単な事です。 3DCADで設計したり基板作成している人には造作もない事ですので、汎用部品を用いてロボットを作っ…
ランキング参加中ロボット 雑感 便利な世の中になったもので、”つぶやく”とあっという間に色々な情報を提供して頂けます。 フォロー頂いている皆さんに感謝です。 爺(読みはジジイ)はPCでツイッターしているので、PCを開いた時しかタイムラインを見ないの…
ランキング参加中ロボット はじめに 遮光について解説したのは、競技中にセンサを封印されて機能低下に陥るロボットを見たくないからです。 LEDの影響についても検証しましたので、参考にして頂いて自分のロボットのセンサが封印される可能性があるかの目安…
ランキング参加中ロボット スーパースロー TV放送規格に合わせて作られたビデオカメラは1秒間に約30個の画像を取り込みます。 例えば10倍スロー再生は10秒間に30個の画像を切り替えながら再生します。 つまり1秒間に3枚の画像ですのでコマ送り風になってしま…
ランキング参加中ロボット RoboCupJunior Soccer Rules 2019からロボットが可視光を発する事ができなくなりました。 ”Robots must not produce visible light that may prevent the opposing team from playing when placed on a flat surface. Any part of …
ランキング参加中ロボット センサ特性の確認 ロボット教室で多い質問のひとつがPID制御です。 ”パラメータの設定が上手くいかない”と言うのが多いのですが、パルスボール追跡のPID制御には先ずハードがP制御(比例制御)に適した作りになっている事が重要で…
ランキング参加中ロボット センサ特性の確認 ロボット教室で多い質問のひとつがPID制御です。 ”パラメータの設定が上手くいかない”と言うのが多いのですが、ライントレースのPID制御には先ずハードがP制御(比例制御)に適した作りになっている事が重要です…
ランキング参加中ロボット 入門用ロボットキットに使用されているプラスチックギヤモータは、トルクの増大する出力側のギヤを厚くするなど基本に忠実な設計でコストパフォーマンスも高いです。 用途は、動くおもちゃ用で、出力軸がロックした時に故障しない…
ランキング参加中ロボット このブログのコンセプトのひとつが旨い・安い・早い(試合ができる性能・安価な部品・簡単な工作)なのですが、”アンチ高価な部品”でも”アンチ高度な技術”でもありません。 見るからに高そうなロボットを見て諦めてしまう親御さん…
ランキング参加中ロボット 計測器には必ず測定誤差があります。 レギュレーションに関わる測定値はこの誤差を考慮に入れておく必要があります。 例題としてロボットの重量が1100g以下のレギュレーションを考えます。 先ず事前にクッキングスケールを用いて11…
ランキング参加中ロボット 対策を打って改善すれば、その対策方法の延長線上にゴールはあるのか? 稀ではありますが、ゴールに少しずつ近づけても、結局ゴールできない案件に出会うことがあります。 本件も”正確なボールの方位(位置)を求める”がテーマなら…
ランキング参加中ロボット ロボカップジュニアではレスキューとサッカーにはサイズ規定があります。 この規定に収まりの良い大きさのバッテリーが必要です。 私が作ったRCJ仕様のロボットは2015年モデル~2021年モデル(写真あります↓)まで 講習会用ロボッ…
ランキング参加中ロボット はじめに(アクセス解析でブログトップが読まれていない様子なので) ロボカップジュニアのルールは市販されている部品の使用はOKですので、最先端・高額な部品の使用はウエルカムです。世界大会での技術評価も”如何に枯れた技術(…
ランキング参加中ロボット ドリブラーによるシュートの種類 ドリブラーを用いたシュートには一般名称がないので個人的にはシュートを行うのに”何を利用するか”によって命名しています。 ・遠心力シュート(いわゆるマカオシュート) ・ローター反転シュート …
ランキング参加中ロボット 講習会用ロボットの製作 2007年にRCJに出会って、自然とロボット教室で指導を行う様になりました。 募集を行ってレスキューライン短期集中講座を開く事となり、講習会用のロボットを用意する必要を感じました。 TJ3はロボットを手…
ランキング参加中ロボット 衝撃強さが必要な案件があり、アクリル板は不向きなので久しぶりにNCフライスでの加工を行いました。 掲示板(近所の)の騒音苦情の欄に”日曜大工の音”が載って以降、11:00-15:00ルール(自主規制)を守っているので4日に分けてNC…
ランキング参加中ロボット ギヤ同士の距離 "FM GEARS"の"Pitch Diameter"が丁度重なる様に配置するればギヤボックスを自作することができます。 ("FM GEARS"での平ギヤの作り方は色々webにあるので検索して下さい) この"Pitch Diameter"はモジュール×歯数…
ランキング参加中ロボット ”皿もみ”とは ねじの頭が部品面よりも外に出ない様にする為の加工が”皿もみ”です。ねじ締結部を円錐形状に削るのですが、レーザーが苦手な加工です。 前回立体構造部品を積層で作る方法を紹介しましたが、レーザー加工を前提とした…
ランキング参加中ロボット 位置決めピンを用いた立体構造 平行ピンなど寸法精度の高い部材を位置決めピンに使用して複数枚の板をアクリル接着材にて積層する事で立体構造を持つ部品を作る事ができます。 位置決めピンの使い方 レーザー加工機用3D CADデータ …
ランキング参加中ロボット レーザー加工機ではポケット加工は不可能では? ポケット加工ができない事がレーザー加工機の欠点に挙げられますが、シャフトの軸受け程度のポケットを作ることは、工夫次第で可能です。 彫刻と切断の間 理屈は簡単で彫刻と切断の…