ドリブラー
はじめに(アクセス解析でブログトップが読まれていない様子なので) ロボカップジュニアのルールは市販されている部品の使用はOKですので、最先端・高額な部品の使用はウエルカムです。世界大会での技術評価も”如何に枯れた技術(安価)を組み合わせて性能…
ドリブラーによるシュートの種類 ドリブラーを用いたシュートには一般名称がないので個人的にはシュートを行うのに”何を利用するか”によって命名しています。 ・遠心力シュート(いわゆるマカオシュート) ・ローター反転シュート ・バックスピンシュート 慣…
位置決めピンを用いた立体構造 平行ピンなど寸法精度の高い部材を位置決めピンに使用して複数枚の板をアクリル接着材にて積層する事で立体構造を持つ部品を作る事ができます。 位置決めピンの使い方 レーザー加工機用3D CADデータ CADデータ作成の際に接着作…
危険性のあるミスリードについて”物理はみなさんが体験して感覚的に良く知っている事を数式で表しただけの学問です。国語や算数と違って学校に行く前の子供さんでも感覚的に理解している当たり前の事にすぎません。”(異論はあると思いますが・・・)物理ア…