隠居エンジニアのものづくり

自転車 電子工作 ラジコン ロボカップジュニア CAD レーザー加工機

2023-01-01から1年間の記事一覧

可視光センサーとIRセンサーの違いについて

ランキング参加中ロボット 可視光センサーとIRセンサーの違いについて、この ↓ 記事で解説しました。 blackbox-crusher.hatenablog.com 記事を読んだ上での質問を受けることが結構あり、分かりにくい説明になっているとの反省から、今回は理屈抜きにして、ビ…

回路図・PCB CAD Eagleの販売・サポートが2026年にサポート終了! CADの乗り換えはどうする?

ランキング参加中ロボット はじめに Sep 26, 2023に ”2026年 5月 6日をもって、オートデスクは EAGLE の販売またはサポートを終了します。” とアナウンスがあって、CADの乗り換えどうする問題が話題になりました。 Eagle4xからのユーザーとしては、Eagle完全…

関西ブロック夏のオープン大会2023出場奮戦記

ランキング参加中ロボット はじめに RCJの雰囲気・空気感とオープン大会の良さについて、記事にされているのを拝見して刺激を受けたので、大会について書こうと思いました。ここでは、”おやじ参加”ができるオープン大会と、ロボットづくりの紆余曲折について…

バッテリーの選び方 その3(実証実験編)

ランキング参加中ロボット はじめに ”百聞は一見に如かず”と言うことで、ロボットを実際に動かして、Li-Feバッテリーのフラットな放電特性に起因する安定した制御とパワーの持続性をご覧いただきたいと思います。 関西ブロック夏のオープン大会 年齢制限のあ…

バッテリーの選び方 その2(放電特性の影響検証編)

ランキング参加中ロボット はじめに レスキュー・オンステージ共に殆どのチームがNi-MHを使用しています。 Ni-MHは、以下の様に非常にフラットな放電特性をしていて、自立制御ロボットに適しています。 乾電池・ニッケル水素放電特性 御覧の通りNi-MHは初期…

バッテリーの選び方 その1(理論編)

ランキング参加中ロボット はじめに ロボット製作に必要なパーツは色々ありますが、パワーの源となるバッテリーの性能の違いはロボットの性能に直結します。 バッテリーの選定はとても重要と言えます。今回は、バッテリーの選定に必要な要件や用語の解説を行…

ロボカップジュニアの二次電池安全対策

ランキング参加中ロボット はじめに RCJJ2023名古屋 実行委員会より、”二次電池RCJJ2023注意事項_20230219.pdf”がアップされました。 安全な電池の取り扱いについての情報収集・判断・運用・事故にかかわる賠償等の全てがチームに委ねられています。 特に、…

6Vモーターの勧め

ランキング参加中ロボット モータを電圧で選んでいませんか? パワーは電力値(W)で表示されます。 モータは電圧を上げれば回転数が上がりますから、電圧が高い方がパワーがある様な錯覚に陥りますが、ロボットの必要とするパワーを基準にモーター選択を行…