隠居エンジニアのものづくり

自転車 電子工作 ラジコン ロボカップジュニア CAD レーザー加工機

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

技術公開とミスリード

ランキング参加中ロボット ロボカップジュニアの精神に自分の築き上げた技術を公開・共有すると言うのがあります。 競技である以上、努力(手間暇金?)して得たアドバンテージを公開することは非常に勇気がいる行為です。 自分のロボットのノウハウをブログ…

レーザー加工機ねた 得意な加工

ランキング参加中ロボット すっかりレーザー加工機にハマっています。 エンドミルに例えると刃径0.1mm以下での加工に相当するのですが、想像以上に加工適応範囲が広がります。 Fusion360のFM GEARSで平歯車を作る場合”Root Filet Radius”が0.2mmになるモジュ…

Li-Feバッテリーの保護回路

ランキング参加中ロボット プリント基板自作の次なので、エッチングで基板を自作している方向けです。 リチウムイオン二次電池はたった一度の過放電で電池としての性能を失ってしまいます。 この性質はLi-Feバッテリーでも同じです。 Li-Feバッテリーの過放…

レーザー加工機でプリント基板を自作する方法 その2(エッチング編)

ランキング参加中ロボット 初めて基板作りをしたのは中学生の頃で、市民バインドトランシーバー(420MHzではなく27MHzです)を自作したいと言う理由からでした。 細いパターンは腐食気味で色が悪く信頼性は怪しいものがありました。 服に付いたエッチング液…

レーザー加工機でプリント基板を自作する方法 その1(ベクターデータ作成・試作確認)

ランキング参加中ロボット 基板の製作は、長らくEagleからMODELAへ "ベクターデータ" をエクスポートしてくれるULPと、ローランドDGの文字用カッターを用いて切削していました。 流行りの海外格安基板屋さんに出す事もありますが、発注したのはここ10年間で…

Arduino IDE 2.0 beta (2.0.0-beta3)

ランキング参加中ロボット デバッグ機能のない開発環境は、ソフト開発を生業にしていた身としてはストレスがあります。(方程式を習ったら”つるかめ算”なんか使えないと言った感じですかね) ArduinoIDEはシンプルで取っつきやすく、良くできているのですが…

オシロスコープについて その3(スタンドアローン型)

ランキング参加中ロボット 新しい機種の情報をアップしましたので、こちらも御参照下さい。 blackbox-crusher.hatenablog.com パソコンへ接続してアプリを立ち上げるのが面倒なのでスタンドアローン型が良いと考える方もおられます。 seeed studio DSO Quad…

オシロスコープについて その2(デジタルストレージオシロスコープモジュール)

ランキング参加中ロボット 新しい機種の情報をアップしましたので、こちらも御参照下さい。 blackbox-crusher.hatenablog.com そもそも確認したい事はオシロスコープが適切? 何故、この問いになるかと言うと”実際に波形観測したい事は何?”を取材するとUART…